撮影日記 |
---|
2019/12/31 | 2019年の撮りおさめ |
2019/12/30 | 2019年にお迎えしたカメラたち |
2019/12/26 | 2019年にお迎えしたレンズたち |
2019/12/18 | 貴重な晴れ間を楽しむ |
2019/12/15 | なんとなく,夜の浅草を撮った |
2019/12/14 | 日本カメラ博物館の開館30周年記念品とは |
2019/12/11 | 印画紙で撮る「おもちゃ」なカメラ |
2019/11/23 | タムロンマクロでメガピクセル機対決 Kodak DCS 420 vs FUJIX DS-505A |
2019/11/16 | キチジョウソウでメガピクセル機対決 Kodak DCS 420 vs FUJIX DS-505A |
2019/11/10 | 今年もチューリップを植える 記録はFUJI FinePix S1 Proで |
2019/11/05 | 2台目のKodak DCS 460 |
2019/11/04 | The DCS Story |
2019/11/03 | Kodak DCS 400シリーズのシリアルナンバーをさぐる |
2019/11/01 | 復活しない沈下橋 |
2019/10/27 | スチルビデオカメラ Canon Q-pic (RC-250) は乾電池006Pで動く |
2019/10/24 | スタジオデラックス 光球の互換性は? |
2019/10/22 | 廃線の駅で旅立ちの印象を撮る |
2019/10/09 | TAMRONならば,古くても相性ばっちり!? |
2019/10/06 | 相性ばっちり!TAMRON SP 90mm F2.5とFUJIX DS-505A |
2019/10/01 | 消費税増税の秋 ヒガンバナの開花は遅い |
2019/09/28 | Kodak DCS 460の終焉 |
2019/09/24 | カメラ分類の謎 「35mmカメラ」とはどんなカメラ? |
2019/09/18 | アーガスC3を見直そう |
2019/09/16 | 特殊乗車票とは? |
2019/09/14 | ブランド品のカメラを救出 |
2019/09/02 | 印画紙での撮影は曇りの日がよい? |
2019/09/01 | スタデラの歴史は深い |
2019/08/31 | 昭和10年ころのカメラはなに? |
2019/08/30 | トンネル内の事故に遭遇 |
2019/08/25 | ESPIO 200 そこまで誰が必要としたのか? |
2019/08/21 | 帰ってきたデジタルカメラ |
2019/08/15 | ライカ判のカメラでAF-S DX Micro-NIKKOR 40mm F2.8Gを使う |
2019/08/13 | AF-S DX Micro-NIKKOR 40mm F2.8Gを買った |
2019/08/12 | 「パンプキン!」 |
2019/08/11 | いまはもう動かない コロムビア電蓄 |
2019/08/01 | 「京セラ デ〇タルカメラ」は特殊なカメラ |
2019/07/23 | CASIO QV-10Aの試し撮り |
2019/07/22 | CASIO QV-10Aを活用するには |
2019/07/21 | GT-9700Fは生きていた |
2019/07/15 | ハンザキヤノンの発売元は… |
2019/07/13 | リングボケフィルタ |
2019/07/08 | 謎のマミヤセコール |
2019/07/07 | FUJI FinePix S1 Proを使えばフィルム巻き上げの音がする |
2019/07/02 | フリーペーパーに「RB67」!? |
2019/07/01 | FUJIX DS-505Aに絞りリングは意味がない |
2019/06/30 | Kodak DCS 420で内視鏡用レンズを楽しむ |
2019/06/28 | Kodak DCS 420は連写ができる |
2019/06/27 | Kodak DCS 420復活 |
2019/06/16 | FUJI FinePix S1 Proは とってもNikon F60 |
2019/06/07 | 日立のデジタルカメラを救出 |
2019/06/06 | 令和元年だから「1」がつくカメラをお迎えした |
2019/06/05 | モリアオガエルに会いたくて三段峡へ行く |
2019/06/04 | モノクロ撮影には古いニッコールが似合う? |
2019/05/30 | ヨンサンハチロクはモノクロ用? |
2019/05/27 | SDカードの相性問題 |
2019/05/26 | デジタルカメラでモノクロ画像 |
2019/05/25 | 京セラAFシステムでツァイスレンズが使える しかし,そこで見えるものは… |
2019/05/24 | ミイラ取りがミイラになった |
2019/05/21 | 合成による写真表現 |
2019/05/19 | シグマレンズにしかけられたデジタルEOSの罠 |
2019/05/17 | ニコンD2X 連写なら負けない?色なら負けない? |
2019/05/16 | ニコンD1に不満はあるか? |
2019/05/15 | ニコンD1で連写を楽しむ |
2019/05/14 | 令和元年 さいしょにお迎えしたカメラは「1」のつくカメラ |
2019/05/12 | 古いデジタルカメラを使う理由 |
2019/05/04 | FUJIX DS-300のバッテリー再改造 いざ山口へ |
2019/05/02 | 思わぬ混雑で中国道を走る |
2019/04/28 | FUJIX DS-505AでSDカードが使えた |
2019/04/25 | 沈下橋は復活するのか? |
2019/04/20 | さいごに咲いたのは2年目の球根 |
2019/04/17 | FUJIX DS-300 バッテリーの詰め替え |
2019/04/14 | ぶっかけシリーズ |
2019/04/13 | 球根ガチャは花ざかり |
2019/04/09 | Kodak DCS 460をSCSIで接続する |
2019/04/08 | ユリ咲きのチューリップ |
2019/04/06 | FUJIX DS-300は生きていた |
2019/04/05 | 「シノゴの日」だけど「四つ切1/2」を使う |
2019/04/03 | 楠木の大雁木に,満開が来た |
2019/04/02 | 川の上にも春が来た |
2019/04/01 | サクラは見ごろ撮りごろだけど チューリップに風は似合わない |
2019/03/31 | バイカラーのチューリップも基本は「赤」 |
2019/03/29 | チューリップの開花は今年も「赤」から |
2019/03/28 | サクラの開花が進む |
2019/03/26 | サクラが咲いた |
2019/03/20 | サクラはもうすぐ |
2019/03/16 | ニコンのカメラはどう読むの? |
2019/03/09 | 青空に目立つ撮像素子の汚れ |
2019/03/06 | レンズを買ってしまったのは半額処分のACROSのおかげ |
2019/03/05 | Ai連動ピンはGタイプレンズに関係なし |
2019/03/03 | レンズを買わずに済んだのは見知らぬお客さまのおかげ |
2019/02/24 | Kodak DCS 460を連れてきた理由 |
2019/02/23 | ISO 80は夜景に厳しい |
2019/02/16 | Nikon D5000にYONGNUO YN 40mm F2.8Nも悪くない |
2019/02/12 | Nikon D5000には非Aiレンズを装着できる |
2019/02/05 | Kodak DCS 460でPCニッコール35mm F3.5を使おう |
2019/02/04 | Kodak DCS 460でオートニッコール24mm F2.8を使おう |
2019/02/02 | Kodak DCS 460でヨンサンハチロクを使おう(2) |
2019/01/29 | Kodak DCS 460でヨンサンハチロクを使おう |
2019/01/28 | Kodak DCS 460で非Aiレンズを使おう |
2019/01/26 | Kodak DCS 460は蛍光灯が似合っている? |
2019/01/25 | Kodak DCS 460は「赤」が妙だ |
2019/01/24 | 初期のデジタル一眼レフカメラとオートフォーカス一眼レフカメラ用レンズの共演 |
2019/01/23 | 24年前のデジタルカメラ |
2019/01/20 | ワンパターンからの脱却なるか? |
2019/01/19 | よく晴れたので当然のように逆光を狙う |
2019/01/14 | ぼちぼちウメが咲きだした |
2019/01/06 | 部分日食の日 |
2019/01/04 | 折れた撮り初め |
2019/01/02 | ダイヤル市外通話 |
2019/01/01 | 初詣にはマミヤセコール |
上記以前の「撮影日記」 |
▲2020年の「撮影日記」へ ▼2018年の「撮影日記」へ |
ホーム>「撮影日記」総合もくじ>2019年の撮影日記 |