撮影日記 |
---|
2019年01月29日(火) 天気:晴Kodak DCS 460でヨンサンハチロクを使おうニコンには,「ヨンサンハチロク」とよばれているレンズがある。ライカ判カメラ用としてはじめての「標準ズームレンズ」とされる,Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm F3.5の通称である。50mmをはさんで広角側のレンズとしても望遠側のレンズとして使用できるズームレンズとしては,ニコンのレンズよりも先に,Zoomar 36-82mm F2.8というレンズがBESSAMATIC用として発売されている。このレンズのスペックは魅力的なものであるが,とても大きく重いレンズであり,標準レンズのかわりに気軽に使えるという性格のものではない。カバーする焦点距離の点でも,レンズ本体の大きさや重さの点でも,標準レンズのかわりに使える性格のレンズであるとして,ニコンのヨンサンハチロクがはじめて商品化された標準ズームレンズであるとされているのである。 当時,他社からは標準ズームレンズとよべるような製品がなかったこともあり,ヨンサンハチロクはそれなりにヒット商品になったようである。また,歴史的には重要な意味のあるレンズであると思う。しかしながら,画質に関しては,画像が甘いだの,歪曲が目立つだのと,あまり芳しくない評価も耳にする。 今日も,よく晴れそうである。朝日が,公衆電話機にあたっていた。携帯電話機の普及とともに,すっかり数を減らした公衆電話機であるが,あるべきところにはまだまだしっかりと残っている。しかし,それを利用している人を見かけることは,ほんとうに少なくなった。ましてや,公衆電話機に並ぶ列など,大規模災害時を除けば,まったく過去の光景だろう。 Kodak DCS 460, Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm F3.5ここでは,受話器のカールしたコードが,電話機本体にくっきりした影を落としているところに,着目したい。ところが,ヨンサンハチロクの最短撮影距離は,1.2mである。最近の標準ズームレンズでは,「マクロ機構付き」などと称して,かなり被写体に寄れるようになっている製品が多いが,ヨンサンハチロクはまったく寄れないのである。この現実に慣れるまで,しばらく時間がかかりそうだ。 |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |