|
---|
2017年12月05日(火) 天気:曇のち雪6色に輝く広島城を多重露光で記録するいま,広島城がいろいろな色でライトアップされている。これは,人権週間に関連したイベントの1つであり,広島県のWebサイトでは「…,LGBT(性的少数者)に対する正しい理解が広がるように,イメージカラーである赤色・橙色・黄色・緑色・青色・紫色の6色に変化します。」と説明されている(*1)。LGBTに関する社会運動では,これら6色を使った「レインボーフラッグ」が象徴的に使われてきたことに由来するようだが,それを「イメージカラーである」とするのは,説明をはしょりすぎているように感じる。 私が所有しているディジタル一眼レフカメラで,多重露光撮影ができるのは,FUJI FinePix S2 Proだけである。これにズームレンズ,AF-S VR Zoom-NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6G IF-EDを組みあわせて撮る。 ![]() FUJI FinePix S2 Pro, AF-S VR Zoom-NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6G IF-EDまず,赤色のときに露光をはじめる。色が変わるたびに,少しずつ広角側へ焦点距離を変えながら,多重露出をする。計6回の露光となるので,各露光では-3.0EVくらいの補正をかけるようにシャッター速度を絞りを選んでいる。 ![]() FUJI FinePix S2 Pro, AF-S VR Zoom-NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6G IF-EDカメラの向きを少しずつ変えながら多重露光をすれば,6色の広島城が並んだ状態を撮ることができる。 ![]() FUJI FinePix S2 Pro, AF-S VR Zoom-NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6G IF-EDカメラの向きの変え方を逆にすれば,色の並びも当然ながら逆になる。 このような撮り方では,1コマの撮影のために,6色に変化するのを待たねばならない。つまり,けっこう時間がかかるのである。昨日とは違って空には雲がかかり,月の姿は見えない。そのうち,顔に冷たいものがあたりはじめる。
*1 【今年は2days!!】ヒューマンフェスタ2017ひろしま イベント情報続々更新中! (広島県) |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |