撮影日記 |
---|
2017年07月07日(金) 天気:雨サムスンのシュナイダーはこんなに多機能20世紀の終わりごろになると,カメラといえば「日本製」という印象が強くなっていた。もはや,かつて有力であったドイツやアメリカのメーカーによるカメラは,ニッチな領域でのみ発売されているような状況である。そのような状況において韓国のサムスンは,日本製のカメラに対して真っ向から勝負を挑んだ唯一のメーカーだったといえるのではないだろうか。 SAMSUNG MAXIMA Zoom 145 (SlimZoom 145)入手した4機種のうち,Samsung MAXIMA Zoom 145は,日本カメラショー「カメラ総合カタログvol.113」(1997年)に記載されていた,Samsung SlimZoom 145 (スリムズーム145)と同じものと思われる(*1)。名称は「スリム」だが,高機能多機能でやや大柄なカメラであり,「スリム」という印象はまったくない。「マキシマ」のほうが,このカメラの特徴をあらわすのにふさわしいネーミングだと思う。 SAMSUNG KENOX 140ipSamsung KENOX winner140は,Samsung KENOX 140ipの下位モデルに相当するように思われる。Samsung KENOX 140ipほどの機能は用意されていないが,それでも連写,ポートレイトモード,ダブルセルフタイマー,連写,遠景モード,バルブなどの各機能が用意されている。 SAMSUNG KENOX winner 140Samsung MAXIMA Zoom 105Tiも下位モデルのカメラのようだ。それでも,Samsung KENOX winner 140と同等の機能が用意されている。 SAMSUNG MAXIMA Zoom 105 TiSamsungのカメラのラインアップの全貌は,よくわかっていない。たった2年間だけ記載があった,日本カメラショー「カメラ総合カタログ」の内容を参考にすれば,Schneider VARIOPLANレンズを搭載した上位モデルとSamsung Lensの下位モデルがラインアップされていたことは間違いない。いずれも,ポートレイトモードや遠景モードがあるなど,基本的に多機能であることが,このころのSamsungのカメラに共通する特徴のようだ。日本製のコンパクトカメラにくらべて,下位モデルでも比較的多機能になっているのは,日本製カメラに対して真っ向からの勝負を挑んだ結果であるといえるだろうか。
*1 「カメラ総合カタログ vol.113」に掲載されていたSamsungのカメラは,次の5機種であった。扱いは,「三星電子ジャパン株式会社」である。 |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |