撮影日記 |
---|
2017年05月21日(日) 天気:晴ACROSがなければ,FUJIBROで撮ればいいじゃない富士フイルムが,またフィルムのラインアップを縮小するようだ。メーカーのプレスリリースとしてはまだ公表されていないようだが,販売店への通達があったとのことである。それによると,感度1600のカラーネガフィルム(Natura 1600およびそれを使った「写ルンです」)と,NEOPAN ACROSのシートフィルム(4×5判および8×10判)の販売が終了するとのことである。 写真が発明されたとき,感材の感度はきわめて低かった。ある程度普及したとされる「ダゲレオタイプ」でも,数分程度の露光が必要だったという。その後,湿板や乾板が発明され,感度も高くなり,動いているものを写しとめることができるようになった。ロールフィルムの感度がISO100程度になると,カメラの小型化や自動化もあいまって,日中での撮影に困ることはほとんどなくなった。 私としては,NEOPAN ACROSのシートフィルムが販売終了になることが大問題である。大きなフォーマットは,七難を隠す。フォーマットの大きさは,正義なのである。ACROSがあったから,4×5判の撮影をお手軽に楽しむことができたのだ。 田植えが終わった直後の棚田では,まだ水面がよく見えている。 Okuhara Camera, FUJINON 210mm F5.6, ILFORD MG-IVこのILFORD MG-IVは残念ながら,古くなってカブリも生じているようだ。だが,印画紙で撮影するという感覚を思い出す練習はできたものと思う。 Okuhara Camera, FUJINON 210mm F5.6, ILFORD MG-IVこの種の組立暗箱では,アオリ操作はほとんど考慮されていない。それでもアオリができないわけではないから,このような撮り方も楽しめる。 もう一度,自分自身に言い聞かせておこう。 「ACROSがなければ,FUJIBROで撮ればいいじゃない」 FUJIBRO FM2だって,いつまでも使えるとはかぎらない時世だ。今をせいいっぱい,楽しむようにしたいものだ。
*1 黒白印画紙 フジブロ バリグレード WP(多階調) 販売終了のご案内 (富士フイルム) |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |