|
---|
2017年02月12日(月) 天気:雨あがりの晴落ちている梅の花で遊ぶしばらく寒さの厳しい日が続いていたが,気がつくとあちらこちらで梅の花が咲いている。昨夜からの雨があがったようなので,近所に咲いている紅梅を眺めに行った。花に雨粒が残っていたら,ちょうどよい被写体になるだろう。 ![]() 花は地面に落ちており,前夜の雨の影響で貼りついている。ほとんど固定されている状態だから,接写もやりやすい。ベローズにPancolor 50mm F2を装着すると,ぐぐっと寄れる(2016年11月15日の日記を参照)。 ![]() Kodak DCS Pro 14n, Pancolor 50mm F2, belowsこのようなベローズで撮影するとき,Kodak DCS Pro 14nは露出計が使えない。マニュアル露出で撮影し,記録された画像のヒストグラムを見ながら露出を追いこんでいくことになる。被写体が固定されているから,このような方法でも落ち着いて撮影することができる。 ![]() Kodak DCS Pro 14n, Pancolor 50mm F2, belowsさらに,こんなレンズでも遊んでみよう。 ![]() FUJINON-EP 75mm F5.6は,引き伸ばし機用のレンズである。3群4枚構成の標準モデル(FUJINON-ES)に対する,4群6枚構成の高性能モデルという位置づけになる。 ![]() Kodak DCS Pro 14n, FUJINON-EP 75mm F5.6, belowsPancolor 50mm F2にくらべると,すなおでやわらかい印象を受ける画像が得られる。 |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |