撮影日記


2018年10月24日(水) 天気:晴

紅葉,はじまりました。

YONGNUO YN 40mm F2.8Nはフィルタ径が58mmもありながら,その鏡胴はごく短いものである。そのため,相対的にはかなり薄いレンズである。しかしながら,京セラが発売したTessar T* 45mm F2.8のように「パンケーキレンズ」とよびたくなるほど,極端に薄いわけではない。それでも,一般的な標準ズームレンズは,その薄さについて勝負できるようなレベルではない。
 だから,購入後は,Kodak DCS Pro 14nに,ほぼ装着したままになっている。いわば,ボディキャップの代用だ。kodak DCS Pro 14nは下部が大きく張り出しているので,YONGNUO YN 40mm F2.8Nを装着したことによる厚みの増加は,ごくわずかなものになっている。

そもそも,焦点距離が40oくらいの単焦点レンズを使いたくて,YONGNUO YN 40mm F2.8Nを買ったのだ。それがコンパクトで軽いレンズだったのだから,カメラにつけっぱなしにして,どんどん撮らなければならない。
 川沿いのサクラ並木では,そろそろ葉が赤く色づきはじめている。紅葉とともに,落葉もはじまった。
 幹の間を通った日光が,根元に落ちた葉にあたり,スポットライトをあびたかのように浮かびあがらせている。

Kodak DCS Pro 14n, YONGNUO YN 40mm F2.8N

ライカ判のカメラにおける焦点距離40mmのレンズというものは,標準レンズとされる50mmレンズと,広角レンズに分類される35mmレンズとのあいだに位置するものである。あたりまえのことではあるが,50mmレンズでは狭いが35mmでは広すぎると感じる場合にぴったりである。
 最短撮影距離が0.3mであるのも,ありがたいことだ。

Kodak DCS Pro 14n, YONGNUO YN 40mm F2.8N

あまり広角ではない,単焦点レンズらしい写りと言えるだろうか。
 廉価なズームレンズでは気になることのある周辺部の歪曲も,このレンズでは目立たない。広角レンズを無造作に使うと,望まない方向にパースペクティブの効果が出ることもあるが,その心配もない。

Kodak DCS Pro 14n, YONGNUO YN 40mm F2.8N

後ボケは,二線ボケになる傾向がある。しかし,ピントのあったところはしっかりと解像してくれるので,よほど背景が煩雑でもなければ,さほど気にならないものである。

Kodak DCS Pro 14n, YONGNUO YN 40mm F2.8N

そして,晴れた日の青空を,くっきりと描いてくれる。

このレンズが,1万円ほどで買えたのである。
 いまのところは,「安物買いの銭失い」とは思っていない。むしろ,「いいもの,見つけた」と思っている。
 40mmという焦点距離のレンズは,ニコン純正レンズのラインアップに含まれていない。だから,ニコン純正品でもなければ,日本国内の有名ブランドの製品でもないが,試してみようという気になったのである(もちろん,価格が安かったという要素も大きい)。
 これでもう少し最短撮影距離が短ければうれしいのだが,そこまで求めるのは無茶というものか。


← 前のページ もくじ 次のページ →