|
---|
1997年06月21日(土) 天気:雨かな?ラリーだぜ最近,三段峡の樽床ダムと餅ノ木の間を攻めている(1997年5月25日の日記を参照)。今,もっとも注目しているものは,繰糸滝という滝(1997年6月15日の日記を参照)。まさに糸を繰り出すように,シャワーのように流れ落ちている。写真も徐々に選定し,発表していきたい。 今日は,午後から天気が悪くなるという。しかし,朝は快晴だった。天気がいいうちに撮影してしまおうと,三段峡へ向かうことにする。お昼前にはすでに日が出たりかげったりという状況であったが,撮影は十分に可能と判断して,峡谷内へ歩きはじめた。 雲行きがあやしくなりつつあったが,まだときどき日が差しこむ。繰糸滝では日が雲の切れ間から差しこむのを待って,何枚か撮影した。先週から使ってきたフィルムが終わったので交換したが,そのとき,突然,「ゴロゴロゴロゴロ・・・・・」という大音響が。 撤収!! だが,雷とは少し違うようだ。「バリバリバリバリ・・・・・」大音響は続く。「ぐぉおおおおおん」。 国道191号線から,餅ノ木,横川を通る大規模な林道が建設されている。ここを通れば,出合滝を上から見ることができそうなので通ってみた。非常に快適な道である。しかし,この道が,峡谷をかなり破壊しているのは間違いない。だが,この付近に住む人にとってはそんなこと言っていられないのだろう。 ![]() Mamiya Universal Press, Mamiya-sekor 100mm F3.5, EPP |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |