最近更新した情報

戻る
2023/09/27
  • 「撮影日記」に『分解しやすいのが組み立てやすいとはかぎらない』を加筆。
2023/09/19
  • 「撮影日記」に『ニコンのオートフォーカスズームレンズ 初期の5本』を加筆。
2023/09/13
  • 「カメラミュージアム」に『関式サロン露出計IIB型ウエストン対応版』(Seki's Salon Exposure Meter Model II-B version 3)を登録。
2023/09/12
  • 「撮影日記」に『京都へ行ったが気になるレンズの出番はなし』を加筆。
2023/09/05
  • 「撮影日記」に『素直に分解できるレンズはネジが多い』を加筆。
2023/09/04
  • 「カメラミュージアム」の『カシオ QV-10A』(CASIO QV-10A)に望遠広角コンバージョンレンズセット「LU-10」の説明を追加。
2023/08/30
  • 「撮影日記」に『吸盤オープナーがあればなんとかなる』を加筆。
2023/08/26
  • 「撮影日記」に『1930年代の電気露出計 WESTON650』を加筆。
2023/08/25
  • 「カメラミュージアム」の『セコニック オートリーダー L-38』(SEKONIC AUTO-LEADER model 38)に説明を追記。
2023/08/22
  • 「撮影日記」に『舟底の板壁』を加筆。
2023/08/21
  • 「カメラミュージアム」に『関式サロン露出計IIB型サマータイム非対応版』(Seki's Salon Exposure Meter Model II-B version 2)を登録。
2023/08/19
  • 「カメラミュージアム」に『プラクトス ジュニア』(Practos Junior)を登録。
2023/08/18
  • 「カメラミュージアム」の『カシオ QV-10A』(CASIO QV-10A)にフロッピーディスクドライブユニット「FD-10」の説明を追加。
2023/08/17
  • 「撮影日記」に『露出計にJISマーク』を加筆。
2023/08/06
  • 「撮影日記」に『暗箱アダプタ』を加筆。
2023/08/01
  • 「撮影日記」に『梅雨が明けたのでウメを干す』を加筆。
2023/07/31
  • 「撮影日記」に『AF RIKENON 50mm F2で撮る』を加筆。
2023/07/18
  • 「撮影日記」に『これがはじめてのAF一眼レフ AF RIKENON 50mm F2とRICOH XR6』を加筆。
2023/07/03
  • 「撮影日記」に『Nikon F4Eのグリップは細い』を加筆。
2023/06/26
  • 「撮影日記」に『AEは楽だが電池が切れる』を加筆。
2023/06/22
  • 「カメラミュージアム」に『マミヤ 135AF』(Mamiya 135AF)を登録。
2023/06/14
  • 「撮影日記」に『「サンニッパ」ではなくサンの「ニーニッパ」』を加筆。
2023/06/01
  • 「撮影日記」に『古いレンズ「トムソン・ブラザーズ」の試し撮り』を加筆。
2023/05/30
  • 「撮影日記」に『住吉から堺は写真産業が集まる地域だった?』を加筆。
2023/05/28
  • 「撮影日記」に『フィルムピッカーで出せないときは栓抜きで破壊』を加筆。
2023/05/25
  • 「撮影日記」に『ケンコー「サンガイド」』を加筆。
2023/05/20
  • 「撮影日記」に『レトロな喫茶店での聞き込みは空振り』を加筆。
2023/05/18
  • 「撮影日記」に『謎のレンズ,トムソン・ブラザーズ』を加筆。
2023/05/13
  • 「撮影日記」に『パトローネで絞り板をつくる』を加筆。
2023/05/12
  • 「撮影日記」に『目的の喫茶店はお休みだった』を加筆。
2023/05/11
  • 「撮影日記」に『はじめての「アイスクリーム」』を加筆。
2023/05/10
  • 「撮影日記」に『Okuhara Cameraの組立暗箱はイギリス式』を加筆。
2023/05/01
  • 「撮影日記」に『「クリームアップスター」はどちらが似合う』を加筆。
2023/04/27
  • 「撮影日記」に『花の色と画像処理ソフトウェアの設定(Kodak DCS PhotoDesk)』を加筆。
2023/04/26
  • 「撮影日記」に『Medical-NIKKORの魅力は等倍越え』を加筆。
2023/04/16
  • 「撮影日記」に『組立暗箱の木製三脚』を加筆。
2023/04/10
  • 「カメラミュージアム」に『ニコン D2X』(Nikon D2X)を登録。
2023/04/09
  • 「撮影日記」に『早くも満開 雁木のサクラ』を加筆。
2023/04/07
  • 「撮影日記」に『Medical-NIKKORで撮るチューリップ』を加筆。
2023/04/04
  • 「撮影日記」に『今年もサクラの開花は早い』を加筆。
2023/03/24
  • 「可部線プロジェクト」の『可部線の時刻表』に「広島→あき亀山」(2023年3月 平日)を登録。
  • 「可部線プロジェクト」の『可部線の時刻表』に「広島→あき亀山」(2023年3月 土休日)を登録。
2023/03/23
  • 「可部線プロジェクト」の『可部線の時刻表』に「あき亀山→広島」(2023年3月 土休日)を登録。
2023/03/22
  • 「可部線プロジェクト」の『可部線の時刻表』に「あき亀山→広島」(2023年3月 平日)を登録。
2023/03/21
  • 「撮影日記」に『Kodak DCS 460の音声メモ機能』を加筆。
2023/03/19
  • 「撮影日記」に『「ビクトリー」カメラの新型と実用新案』を加筆。
2023/03/16
  • 「撮影日記」に『「ビクトリー」カメラの謎』を加筆。
2023/03/04
  • 「撮影日記」に『関式サロン露出計IVA型の特徴は』を加筆。
2023/03/02
  • 「撮影日記」に『Mamiya ZE-Xの読み方』を加筆。
2023/02/21
  • 「撮影日記」に『Kodak DCS 460はWindows2000でも接続できる』を加筆。
2023/02/07
  • 「撮影日記」に『スチルビデオカメラの生存率は低い?』を加筆。
2023/02/04
  • 「撮影日記」に『痕跡の楽しみ』を加筆。
2023/01/09
  • 「撮影日記」に『撮り初めはいつも叡福寺から』を加筆。

 戻る
 以前の更新情報