撮影日記 |
---|
2016年03月16日(水) 天気:くもり時々はれ月を見たなら ファインダーのよさも見えてくる先週,2016年3月9日には,全国で部分日食が見られ…るはずだった。多くの地域では残念ながら雨天となり,広島でも見ることができなかった。日食の日は,新月の日でもある。それから1週間たった今日は,上弦の月となる。 Nikon D1, Vixen D=80mm f=1200mm天体望遠鏡を望遠レンズとして(2009年9月1日の日記を参照),Nikon D1で撮影した。これを撮ったとき,Nikon D1のファインダーの見えやすさを認識できた。ピントあわせが,実に楽なのである。Nikon D70のファインダーが,いかに「ヒドイ」ものかよくわかる。もちろん,オートフォーカスを利用して気楽に撮るのであれば,Nikon D70のファインダーでも問題はない。しかし,マニュアル操作できちんとピントをあわせようと考えれば,Nikon D1とNikon D70とでは,そのファインダーの見え具合が天と地ほど,月とスッポンほど違うという現実を思い知らされる。 TC-16ASが使える,ディジタル一眼レフカメラは存在しないのか? いや,ある。 TC-16ASの対応機種を確認してみよう。そこに,「F90X」が含まれているではないか! そう,Nikon F90Xにディジタルバックを組みあわせたKodak DCS460なら,TC-16ASでオートフォーカス撮影が可能だ。 Kodak DCS460, Vixen D=80mm f=1200mmKodak DCS460すなわちNikon F90Xのファインダーも,ピントをあわせるのは楽である。Nikon D70とは,やはり別格だ。だが,Nikon D1との比較であれば,やや劣るように感じる。 FUJIX DS-505Aも,ファインダーは悪くなさそうだ。天体望遠鏡で月を狙っても,ピントあわせは楽である。ただし,オートフォーカス用のAFニッコールレンズあるいはマニュアルフォーカスのAiニッコールレンズでなければ,内蔵された露出計がはたらかない。FUJIX DS-505Aには液晶モニタがないので,撮った画像を見ながら露出をおいこんでいくこともできない。縮小光学系が内蔵されているが,それによる露出をどう補正したらよいかもわからない。だから,まさにテキトーに撮ることになり,結果はかなり露出オーバーになった。 FUJIX DS-505A, Vixen D=80mm f=1200mmFUJIX DS-505Aも,TC-16ASでオートフォーカス撮影ができるディジタル一眼レフカメラである。 FUJIX DS-505A, Vixen D=80mm f=1200mm TC-16AS |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |